SSブログ

ロマネスクの回廊


ル・ピュイ大聖堂の回廊(仏)
前回お伝えしました様に
この回廊は、イスラム美術
の影響を受けているとされ
る。

前回、中世ヨーロッパのイスラム観(イスラム感は誤り)のなかで、R・W
・サザーン(ヨーロッパとイスラム世界・鈴木利章訳・岩波現代選書)は、
中世ヨーロッパ人の目にイスラムが映ったどのようにうつったかというイス
ラムの問題について、いかに無知であったかを述べていることを書きまし
たが、

一方で、彼は、「9,10,11世紀のイスラム諸国が14世紀に至るまでの
中世キリスト教よりも、はるかに多量の、はるかに多種の、学問上の業績
や科学上の業績を残したことは、疑うことの無い事実であります」とイスラ
ムを高く評価しています。

上記の回廊に見られるように、イスラム美術は、ロマネスクにも多大の影
響を与えたことが、知られている。

(尚、前回R・W・サザーン著・ヨーロッパとイスラム世界を講談社と紹介し
ましたが、鈴木利章訳・岩波現代選書の誤りでした。訂正してお詫びしま
す)


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 6

春分

とても美しいと思います。
純粋にひと所で育まれた美もまたいいですが、交流の中に生まれる美しさもありますね。私は交流の部分が多分好きです。
by 春分 (2006-02-19 18:09) 

yoku

この時代、影響の度合いでいくと、イスラムの方がヨーロッパに
与えた方が多いようです。
by yoku (2006-02-19 20:49) 

すてきな回廊ですね、
レンガの組み合わせ、見れば見るほど不思議ですね。
by (2006-02-20 22:49) 

ty-ortho

じっと見ていると石工が石を積み重ねているところが見えるみたいな気がします。不思議です。
ところで、最近竜馬とフリーメイソンみたいな本が出て、宣伝されていますが、メイソンて、石工の事なんだよ。と教えてくれる人がいました。
本当だとすると、石工はやっぱりいろいろなところに影響を与えたのだなあという事になるのでしょうかねえ。
by ty-ortho (2006-02-21 20:36) 

yoku

kipsy様
遅くなりました。
こつこつと積み上げる作業は、大変だと思います。
kipsyさんがよく取り上げていらっしゃる、職人の世界と
一緒かもしれませんね。ただ、中世の石工は、ほとんど
無名であったというところが、違うのかも知れません。
やっぱり汗した人の仕事は、いいなーと思います。
by yoku (2006-02-22 12:50) 

yoku

ty-ortho様
遅くなってすみません。
フリーメーソンと石工の関係は知りませんでした。
謎の世界ですね。あえて名はあげませんが、
某有名作曲家は、その会員であったとか
色々言われていますね。興味津々です。


しかし、興味はありますね。
by yoku (2006-02-22 13:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。